日本三大砂丘のひとつと言われている静岡県浜松市南部にある中田島砂丘
南北に約0.6km、東西に約4kmに広がる砂丘になります
海から吹く強い風と砂が織りなす大自然のアートパフォーマンス風紋が特徴的です
アカウミガメの産卵場所としても知られており、また雄大な景色から映画やプロモーションビデオの撮影地としてもよく利用されています
そんな中田島砂丘への行き方、駐車場の情報を紹介していきます!
中田島砂丘の基本情報
施設名 | 中田島砂丘(なかたじまさきゅう) |
所在地 | 〒430-0845 静岡県浜松市南区中田島町 |
電話番号 | 053-441-6211 (浜松まつり会館) |
駐車場 | 有り(無料) |
交通アクセス
電車を利用する場合
JR浜松駅よりバスターミナル6番乗り場から、4番「中田島」行きに乗車、「中田島砂丘」下車 約20分
またはタクシー約15分
車を利用する場合
東名高速道路「浜松IC」から約25分
スポンサーリンク
駐車場
車でお越しの際は中田島砂丘に隣接する遠州灘海浜公園の駐車場に無料で停めることができます
- 風車公園南駐車場
- 風車公園北駐車場
- 中田島砂丘西駐車場

風車公園南駐車場(大型13台・普通168台)
中田島砂丘までは道路を渡るだけの駐車場で、他の駐車場に比べると1番整備が行き届いています
普通乗用車が168台停められるスペースが確保されているので、行事がない限りは満車になることはありません
トイレや自販機などの設備もあり、背後には広大な公園もあります
1〜8月は8:30〜19:00まで、9〜12月までは17:00までの利用時間になります
風車公園北(まつり会館側)駐車場(大型14台・普通191台)
南駐車場に比べて砂丘までの距離はありますが、ゆとりを持って車を停めることができます
トイレ、自販機などの設備もあります
こちらの駐車場は年中8:30〜17:30までの利用となっています
中田島砂丘西駐車場
こちらの駐車場は近くに凧揚げグランドがあり、凧揚げをすることができます
また海まで近いため、サーフィンをするためにこの駐車場を利用する人が多いです
風車公園南駐車場に比べて人があまりこないので足跡が少なく、風紋が楽しめます
トイレ、自販機の設備もあります
まとめ:「中田島砂丘」で自然を満喫しよう!

中田島砂丘への行き方について紹介しました
車でお越しの際は砂丘の景色を楽しむなら、風車公園南駐車場
風紋を楽しむなら人があまりこない中田島砂丘西駐車場に停めることをおすすめします♪
次の休日に中田島砂丘でゆっくり過ごされてみてはいかかでしょうか?