こんにちは、温泉大好きななこですっ
今回は、山梨県北杜市にあるアクアリゾート清里 天女の湯を訪れたので、
お得に利用できるクーポンの入手方法とあわせて、画像付きでアクアリゾート清里 天女の湯を紹介していきます!
アクアリゾート清里天女の湯の特長は以下の通りです
- 源泉掛け流し日帰り温泉
- 森林浴をしながら入浴できる露天風呂
- 美肌&保湿効果のある泉質
- プールやゴルフ、テニスも楽しめる施設
利用日時
2022年5月16日(月)
16:30〜17:30
「天女の湯」の基本情報

施設名/所在地
清里丘の公園アクアリゾート清里 天女の湯
ホームページ:源泉掛け流し天然温泉「天女の湯」
電話番号:0551-48-5551
〒407-0301
山梨県北杜市高根町清里3545-5 アクアリゾート清里
営業時間/定休日
最終入館は終了時間1時間前までになります
営業日 | 営業時間 |
---|---|
9月1日~10月31日 | 4月1日~7月22日 土日祝 10:00~21:00 | 平日 11:00〜21:00
11月1日~3月31日 | 平日 12:00〜21:00 土日祝 10:00~21:00 |
8月22日~8月31日 | 7月23日~7月31日 土祝 10:00~22:00 日 10:00〜21:00 | 平日 10:00〜21:00
8月1日~8月21日 | 全日 10:00~22:00 |
定休日は、毎週火曜日(夏季、GWは除く)

営業時間は季節によって変わるので要注意っ!
利用料金
入浴料 | 昼間 | 夜間(19時以降) |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 790円 | 630円 |
小人(3歳〜小学生) | 420円 | 310円 |
2歳以下 | 無料 | 無料 |
3時間以上の入浴の場合は、大人1,100円・小人580円になります



じっくり長湯したい人にもおすすめな温泉だよ!
アクセス/駐車場
車の場合
中央自動車道「須玉IC」より車で約30分
中央自動車道「長坂IC」より車で約25分
電車の場合
JR中央本線「小淵沢駅」でJR小海線に乗り換え→「清里駅」よりタクシー5分
JR中央本線「小淵沢駅」よりタクシーで25分
駐車場
無料 240台


「天女の湯」の温泉情報


泉質・効能
源泉
47℃温泉源泉掛け流し
地下1,300m以上からの汲み上げ
日量300トン
泉質
ナトリウム 炭酸水素塩 塩化物泉 (低張性アルカリ性高温泉)
効能
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみくじき・
慢性消化病・痔 疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進切り傷・やけど・
慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病



肌の汚れや古い角質を落としてツルツルにしてくれる美肌効果と、しっとりと保湿して湯冷めしにくい保温効果がある美人の湯と呼ばれているよっ
アメニティ
シャンプー | ○ |
コンディショナー | ○ |
ボディーソープ | ○ |
フェイスソープ | ー |
カミソリ | ー |
歯ブラシ | ー |
ドライヤー | ○ (4台) |
化粧水 | ー |
乳液 | ー |
メイク落とし | ー |
ヘアブラシ | ー |
綿棒 | ○ |
更衣室
更衣室は受付でもらった指定番号のロッカーを使用します


温泉とプール兼用の更衣室です
階段を降りるとプール、同じ階に温泉への入り口があります
洗い場
洗い場は全部で14ヶ所
シャンプー、コンディショナー、ボディソープが備え付けであります
メイク落とし、洗顔フォームは置いていないので、持参しなければいけません
また、温泉の出入り口にはバスタオルをかけられるフックがついています
内風呂
少し熱めの内風呂になります
ガラス張りになっているので、内風呂に入りながら外の風景を眺めることができます
露天風呂
周囲を木々に囲まれているので、森林浴をしながら入浴することができます
サウナ
サウナは新型コロナ感染症対策で現在は1人10分までの利用になります
また同時に利用できる人数は2人までです
もともと狭いサウナ室ですが、混雑時間帯ではなければ問題なく使用できました
サウナ室を出てすぐのところに水風呂があります
飲用水は温泉の出入り口の近く下側にありますが、ちょっと分かりづらく飲むのに抵抗がありました…
スポンサーリンク
館内の雰囲気
入り口から右手に駐車場、左手に温泉・プールの施設があります


建物までは緩やかな一本道




靴は空いているところに自由に入れるスタイル





置いた場所を忘れない、履き間違いに気をつけてくださいねっ
入場券は券売機で購入します
クーポンを利用する場合は受付に行きましょう
キャッシュレス決済もできます


入場料を支払ったら、ロッカーの鍵を渡されます
奥へ進むとお風呂の入り口が見えてきます
出入り口手前付近にはソファが何ヶ所かあるので男女で来た場合は、待ち合わせもしやすいです


この日は混雑しておらず、のんびり浸かることができました
温泉あるあるですが、入浴中常連さん同士の世間話も少し飛び交います
そして温泉の後といえば、牛乳!
こちらでは八ヶ岳にある牧場の牛乳を210円で飲むことができます


そのほかに売店もあり、アイスや地元で採れた野菜を販売しています
「天女の湯」のクーポン入手方法
割引クーポンの入手方法は5通りあります
通常大人790円かかりますが割引クーポンを入手すると…
- 湯遊クラブ会員 → 560円
- 前売り券 → 610円
- asoview!(アソビュー) → 680円
- JAF会員 → 680円
- PORTA → 680円
で利用することができます



突発的に天女の湯を利用することになった場合は、PORTAのクーポンが1番取得しやすいよっ
それぞれのクーポンの入手方法を解説していきます
湯遊クラブ会員(560円)


湯遊クラブ会員とは、入会すると清里丘の公園 アクアリゾート清里の各施設をお得に利用することができます
入会するには5,600円のポイント券(20ポイント)または11,200円のポイント券(40ポイント)を購入しなければいけません
アクアリゾート清里の受付で会員になることができます





他の施設を利用したり、よく温泉に入りに来る人におすすめだよっ
温泉前売り券(610円)


「天女の湯」の前売り券を下記の施設で購入することができます



上記の施設を利用した後に「天女の湯」を利用される場合はこちらでの購入がおすすめですっ
asoview!(アソビュー)(680円)


asoview!は日本全国の「遊び」や「体験」に特化した予約サイトです
24時間いつでもネットから予約ができ、お出かけ当日もスムーズに利用することができます
また割引商品や限定クーポンなど使うたびにお得になるキャンペーンも行ってます!
アクアリゾート清里の割引情報
【大人】温泉+プール 1,570円 → 1,410円
【小人】温泉+プール 790円 → 680円
【大人】温泉のみ 790円 → 680円
【小人】温泉のみ 420円 → 360円


JAF会員(680円)
車のロードサービス会員であるJAFの会員になることでお得に利用することができます
アクアリゾート清里もJAF会員優待施設なので自分を含めて5人まで割引が適用されます
利用方法は受付時にJAF会員証を提示するだけでOK
アクアリゾート清里の割引情報
【大人】温泉+プール 1,570円 → 1,410円
【大人】温泉のみ 790円 → 680円
PORTA(680円)
山梨県内の情報を発信しているWEBサイトになります
PORTAのサイト内のクーポンを印刷したもの、またはスマホの画面を提示するだけで利用できます


スポンサーリンク
「天女の湯」の口コミ



2022年5月利用 引用元:Googleマップ
“ゆっくり、まったり温泉に浸かるにはとても良いところです。
プールも併設されています。
源泉かけ流しでアルカリ性の温泉なので、お肌がツルツルすべすべ。
お値段が1000円を超えないのも嬉しい点です。
清里、八ヶ岳方面をドライブなどで訪問した方は、ぜひぜひここの温泉を楽しんでくださいね!お勧めです。”



2022年3月利用 引用元:Googleマップ
“山梨温泉探索清里に見つけました。
源泉掛け流し100% 源泉温度47° 湧量300トンの名湯でした。
お湯は柔らかくナトリウムや炭酸水素を含む含食塩重曹泉。
肌はツルンツルンになりますネ!
内湯も露天風呂、サウナも温水プールも有りました。
近くにもゴルフ場やキャンプ場も有り 自然豊かな場でした。
のんびり温泉に浸かり心も体も回復出来ました。
ありがとうございました”



2022年4月利用 引用元:Googleマップ
“ほんの少しトロリした温泉で気持ち良いです!
コロナ禍なので、休暇スペースがなかったので、温泉後にゆったりできなかったので残念でした!”



2021年11月利用 引用元:Googleマップ
“室内の浴槽の他に露天風呂、サウナ、水風呂などもあり。
備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープも置いてありました。
施設自体は古そうですが洗い場などは清潔に保たれていました。
ロッカールームが広いのは使いやすかったです。
JAFカード提示で割引制度ありです!”
まとめ:アクアリゾート清里 天女の湯でつるスベ肌を手に入れよう!
アクアリゾート清里 天女の湯について紹介しました!
- 源泉掛け流し日帰り温泉
- 森林浴をしながら入浴できる露天風呂
- 美肌&保湿効果のある泉質
- プールやゴルフ、テニスも楽しめる施設
割引クーポンを使うとお得に利用できるので、ぜひ八ヶ岳・清里の近くをドライブした時は立ち寄ってみてください!